
メッキ, 海ルアー
紀伊長島、道の駅「マンボウ」の裏にある片上池。 チヌ釣りで有名な池なのですが、海の魚が割りと何でも釣れます。 海からそれなりに距離のある水路で繋がってるのにキスも結構釣れたりします。 淡水の入る池...

メバル, 海ルアー
久々の釣り記事です。 釣り行かずに何やってたかって?Ingressですよ。 すっかり廃人レベルの活動状況でして、たぶんこれ自分がやっちゃダメなゲームだった・・・ まあそのうち飽きるでしょう。 さて、...

アオリイカ, カワハギ, 真鯛, 海ルアー, エギング, 海餌
今年もオザキのアオリとカワハギでございます。 実は11月3日にも行ってたのですが、アオリもカワハギも全然ダメで、ネタにもならない結果でした。 ひとつテンヤ竿も導入してみたのですが、釣り方がさっぱり分か...

メバル, 海ルアー
毎年恒例となりつつあります大晦日からの年越しメバル釣り。 やはり今年も大晦日に釣りしてる人はほとんどいませんでした。 ポイント選び放題! さて、今年は鳥羽へ行って見ましたが10センチぐらいのメバルの...

アジ, 海ルアー
全然仕事忙しくない日々でしたが暑すぎて釣りも行かず、すっかり園芸おじさんと化してました。 やっと夜は涼しくなってきたので、夜のアジ狙いで調査に行ってきたわけですが… まずは南伊勢で何か釣れんもんかと...

シーバス, 海ルアー
熊野川のサツキ狙いで金曜の夜から熊野入り。 あまりに釣りしてなかったので、途中の鵜殿港で勘を取り戻そうとメバルタックルにワームつけて投げてみた。 入れ食いとまではいかなかったけど、30センチぐらい...

メバル, 海ルアー
もう3月です。川も開きましたがやっと初釣りです。 今回も南伊勢のポイントへ行ってみた訳ですが、現地に着くとかなり寒い上に凄い風。 久しぶりの単独釣行でじっくりやってみようと思ったのに、結局満潮前後の短...

メバル, 海ルアー
今年も大晦日に南伊勢へ行ってみました。 さすがに釣り客が全然いないのでポイント選び放題。 ちょっと寂しい気分になるけど、ゆっくり釣りしたいならオススメです。 久しぶりの釣りの上に強風で釣り勘も戻らず...

メバル, 海ルアー
そろそろメバルのシーズンです。 サイズ狙いで南伊勢の港を巡ってみましたが、直前まで降っていた大雨で外向きのポイントはかなりの濁り。 港内を中心に狙って20センチ前後を4匹のみ。(私は1匹だけ) ネン...

シーバス, 海ルアー
年明けから仕事が忙しすぎて全然釣りに行けません。 メバルも行きたかったのにあっという間に春。 仕方ないので合間を見て白子のセイゴをチェックに行ってみましたが、1時間ほどで40センチぐらいのが1匹の...

メバル, 海ルアー
大晦日。久しぶりの年越しフィッシングです。 今回は尾鷲まで行って北へ戻りながら、目ぼしい港をランガンしていきます。 秋のカワハギ釣りで結構メバルが釣れてきたので、今年の尾鷲はメバル多いかと思いき...

メバル, 海ルアー
前回、鳥羽・志摩とダメだったので南伊勢の港へメバルの調査。 到着直後にヒラセイゴの群れに当たって数匹ゲット。 ヒラセイゴの群れが去った後にメバルが時々当たってこちらも数匹ゲット。でもサイズは20センチ...

メバル, 海ルアー
今シーズン初メバルに行ってみた。 とりあえず鳥羽の港を探ってみて駄目なら旧南島町まで行っちゃおうぜ。などとかなり無謀な事を考えながら予定通り鳥羽の港でスタート。 しかしメバル日和なベタ凪の夜で釣り人だ...

メバル, アジ, 海ルアー
「来年はもう行かねーぞ」と言いつつまた来てしまいましたよ答志島。去年、一昨年は季節の変わり目の微妙な時期だったので、今回は少し時期を遅らせてアジメインに狙ってみることに。「アジ狙いのおこぼれでメバルを...